2019年7月6日土曜日
2019年6月27日木曜日
令和元年6月27日(木) 松山市議会副議長に就任しました。
このたび、第103代松山市議会副議長に就任いたしました。
伝統ある松山市議会の副議長という大任を拝し、身に余る
光栄です。また同時に、責任のその重さを痛感いたしていま
す。議長を支え、公正かつ円滑な議会運営にまず努めてまい
ります。
2019年5月25日土曜日
2019年5月19日日曜日
2019年4月8日月曜日
2019年3月15日金曜日
2018年12月19日水曜日
平成30年12月19日(水) 一般質問
平成30年12月議会 一般質問をしました。
以下、質問内容です。
1.子どもの医療費助成の拡充について
① 財源はどのようにするのか。
② ふるさと納税を活用した資金調達をしてはどうか。
③ 拡充に向けたスケジュールはどのようになるのか。また、システムの改修の期間及び国保連合会や医師会との協議の進捗状況について
④ 所得制限や利用者の一部自己負担及びコンビニ受診の抑制についてどのようにするのか。
2.小・中学校への体育館への暑さ対策について
① 小・中学校の体育館へのエアコン設置について
3.観光振興について
① 若者のパスポート保有率アップについて
ア、旅行会社の安価な旅行パックや海外での注意点などを記したカタログや
パンフレットを作成し、積極的に海外路線の利用啓発をしてはどうか。
パンフレットを作成し、積極的に海外路線の利用啓発をしてはどうか。
イ、初渡航の若者に対するパスポート取得費用の助成について
② 日本遺産の認定に取り組んではどうか。
③ 本市の観光情報カード作成について
4.中小企業のパワハラ対策について
① 中小企業のパワハラをどのように認識しているのか。
また、その現状と課題について問う。
②パワハラ対策の本市の取り組みについて
5.道路交通法の改正に伴う消防団の消防車両の取扱いについて
① 消防団に配置されている消防車両の総重量別の実態について
② 現在配備されている消防車両を運転できない団員は、どの程度在籍しているのか。
③ 在籍の消防団員や新たに入団される方が準中型自動車免許の取得するための費用の助成について
6.認知症対策について
①認知症患者の現状と課題について
②今後の認知症患者数の予測について
③認知症の早期発見の取り組みについて
④認知症の早期発見に向けて、認知症の診断に必要な検査費用の助成について
⑤認知症患者の賠償責任保険について
登録:
投稿 (Atom)