野志市長宛(写真:西岡理財部長)に物価高騰対策に関する緊急要望
![]() |
斉藤鉄夫国土交通大臣に松山市の社会資本整備促進についての要望をさせていただきました。
野志市長と山本博司参議院議員そして公明党松山市議団4名(大塚・清水・太田・佐々木)
1.JR松山駅周辺整備事業及びバスタプロジェクトの推進について
(1)松山駅周辺土地区画整備事業では、高架本体工事の工程に合わせて事業を推進する必要があるため、社会資本整備総合交付金の優先的な配分に配慮していただきたい。
(2)JR松山駅付近で検討している検討しているバスタプロジェクトについて、整備方針及び事業計画の策定に向けご助力いただきたい。
2.松山市外環状道路(西側区間)計画段階評価への着手について
(1)松山外環状道路の整備は着実に進歩していることから、松山空港から国道196号までの西側区間について、計画段階評価への着手をお願いしたい。
12月議会で一般質問をさせていただきました
![]() |
1.本市の脱炭素社会の実現に向けた取り組みについて
2.市民のライススタイルの転換に対する取り組み状況について
3.環境問題に積極的に取り組んでいる企業と連携した
グリーンライフ・ポイント制度の導入について
1.終活相談窓口の設置について
2.終活登録制度の導入について
3.eスポーツを活用した高齢者のフレイル予防の推進について
4.高齢者等の金銭管理における権利擁護について
1.本市のマンションの管理の現状と課題について
2.マンション管理適正化推進計画の策定について
3.マンション管理計画認定制度を取り入れてはどうか。
4.マンション管理の相談窓口の設置について
1.本市の過去3年間の水道管の漏水件数
及び、水道管の漏水対策について
2.人工衛星とAIを活用した水道管の漏水調査について
1.小・中学校の金融教育について
①金融教育の必要性と今後の取り組みについて
2.小・中学生の眠育(睡眠教育)について
①
小・中学生の眠育をどのように認識しているのか。
②
小・中学生に対し眠育を取り入れてはどうか。